



【無料特典】人と組織を激変させる池田メソッド
目次(Contents)
■開校の挨拶
1:27 オープニング
1:32 池田カレッジが目指すもの
1:42 構成内容(CHAPTER-7)
■CHAPTER-1
4:00 人と組織を動かす4つの力
4:23 強制力
5:58 報償力(報酬力)
8:45 専門力
10:12 同一力
■CHAPTER-2
11:58 人が育ち、業績の再現性を具現化する組織の定義
12:29 組織の定義とは
13:20 再現性を有する組織活動の特徴
15:08 池田メソッドの「再現性の法則」とは
■CHAPTER-3
15:36 部下の上司を判断する評価軸
17:57 部下の感情を動かすとは
■CHAPTER-4
18:33 人の成長と組織活動の結果の再現性を担保するモノ
19:17 感情を動かすほどの動機とは
22:45 感情を動かすほどの2つの要件
■CHAPTER-5
22:55 再現性を継続するための経営トップの役割
■CHAPTER-6
24:54 組織運営力は部下の育成を通じて涵養される。
25:10 管理職の立ち位置
■CHAPTER-7
26:15 部下の育成環境を整える知見
26:45 器用/不器用の定義と決定的な違い
29:10 どこを見ればいいのか?
「部下育成結果振り返りシート」をプレゼント
コメント特別特典


さらにコメントを書き込んでくれた方には、池田幸男が提供する「部下育成結果振り返りシート」を無料で贈呈いたします。振り返りとは、自己点検であり自己点検とは修正能力そのものです。ご興味のある方は以下のコメントフォームよりメッセージをご入力いただければコメント入力後にダウンロードページが表示されます。このシートの具体的な活用方法は以下の動画で解説しておりますので、部下育成のフィードバックにぜひご活用ください。
著者プロフィール

ヒューマンビジネス池田カレッジ塾長(メイン講師)
池田幸男 IKEDA YUKIO
有限会社ヒューマンビジネス池田事務所 代表
シナリオプランナー/人材教育コンサルタント
神戸市生まれ。昭和53年(株)ダイエーG入社。営業企画業務に従事、平成4年に元(株)九州ダイエー代表である取締役社長の平山敞氏の主催する(株)平山経営研究所に所属。平成13年、平山敞氏が(株)ダイエーの経営再建へ向けて副社長兼営業統括本部長として再登板するに当たって、既存クライアントを引き継ぐ形で平成14年に(有)ヒューマンビジネス池田事務所を起業し現在に至る。
独立以降は社員教育に重点傾斜し、その受講生は延べ3万人を超え現在に至る。多くの受講生が抱えている悩み、課題、その失敗の中から生まれた「池田メソッド」に多くの企業・団体から注目が集まり、企業研修・講演・人材育成のフィールドで活躍中 。
